海津の船花見
海津大崎の
桜です。ビューローのをお借りしました。
昨日、開花予想が出ましたね。彦根城が1日開花、7日満開だそうですから、
海津は、3~4日が開花、10~11日満開が推察されます。
昨年より、5~6日早いということでしょうか。
琵琶湖汽船では、いろいろな船で、花見船を運航します。
早くから沢山のご予約をいただいています。ほぼ、予約で満席となります。
ですから、予約の日が難しくて、なかなか、満開の桜をごらん頂くのは難しいようです。
ですから、来年こそ!と仰っていただく方が多いのです。
昨年、試験運航で、ビアンカに宿泊して、夜桜と、早朝の桜をごらん頂きました。
満開に少し間がある時期でしたが、それでも非常に喜んでいただきました。
そこで、今春は、団体さま用に、何本かの団体ツアーを企画しています。
そして、地元の方用に特別クルーズをご用意しましたよ。
14~15日のクルーズです。(夕方から翌朝まで)
満開か、少し散り始めか・・・
でも、湖面未浮かぶ花びらを眺めるのが船花見の趣向のようです。
長浜ではちょうど、曳山祭りの真っ最中。
子供歌舞伎を見て、夜桜散策をして、ビアンカシェフの料理を頂いて、泊まって、早朝、朝靄の海津の船花見を楽しみます。
こんな、豪華なクルーズはありませんよ。
ただ、船室の加減で、20組しか泊まれません。
もういくつかご予約を頂いています。これは、私から、ブログをごらん頂いている方へヒミツ情報です。
関連記事