伊吹山で

中井保

2008年05月25日 11:20



昨日、伊吹山に登ってきました。
40年ぶりでしょうか。子供の頃、車で登った記憶がありました。

ここ伊吹山のドライブウェイは、資本が外資系に変わり、いろいろと企画に工夫をされ営業成績が伸びていると聞きます。
われわれのような観光施設は、本当にお客様にお越しいただくために、苦心惨憺をしています。
少しでも学ぶところはないか、いつも勉強です。
あいにくの天気でしたが、山頂は雲が切れていました。
愛の観音さんを作られ、そこが「日本愛の聖地百選」に選ばれていました。
ここで、カップルが愛を誓う・・・いいですね。
見習うこと、イッパイです。



帰り、米原インターの近く、忠太郎食堂に入りました。
安くて、美味しくて、庶民的な雰囲気がよくて、まったく気に入りました。
これが、日本の食堂ですよね。いいなあ・・・

ここで、偶然見つけたのがこの写真。
いま、大津で活躍中の某氏の若かりし日の写真です。
お分かりですか?



関連記事