蝉丸神社

中井保

2008年08月07日 15:30

ひぐらしの鳴声がいいですね。
わが師は「ひぐらしは目に涙をためて鳴いている」と言いました。
師に似合いませんでした・・・が、いい言葉ですね。
「カナカナカナ・・・と、CからGisに上っていくのがいい・・・」

家内などは夏の終わりに鳴くよね、と言いますが、滋賀県でも山に入ればいつでも鳴いています。
でも、夏の終わりに聞くと、本当にもの悲しくなりますね。

と言うことで、暑い、忙しいさなかに蝉丸神社に行ってきました。



京津線ぞいです。すこし、手入れが必要ですね。



蝉丸さんは百人一首の「これやこの・・・」で有名ですが、また音曲の神さんとして有名だったそうですね。
「一流アーティストになれますように」などと書かれた絵馬も下がっていました。
涼しいと言うか、少し寂しすぎますね。



入り口に何故か貴船神社の石柱が。
なぜ?


関連記事