2007年01月06日
琵琶湖汽船120周年!
ご紹介が遅れましたが、
昨年の12月23日が創業120周年、
今年の元旦が、開業120周年でした。
琵琶湖汽船のずーっと昔は、湖南汽船と言う会社でした。
明治19年、大津紺屋関~草津山田を、丸子船や小さな汽船で旅客の渡船をしていたところが集まって作ったのが、当社の創業の姿のようです。その頃の蒸気船の姿が、錦絵で残されています。

明治17年、長浜~大津間の鉄道連絡船を始めた太湖汽船も、琵琶湖汽船のご先祖さんです。ここは、当時はるかに湖南汽船より大きな会社であり、いろいろと面白い記録が残っていますが、詳しくはまたの機会に。
昨年の12月23日が創業120周年、
今年の元旦が、開業120周年でした。
琵琶湖汽船のずーっと昔は、湖南汽船と言う会社でした。
明治19年、大津紺屋関~草津山田を、丸子船や小さな汽船で旅客の渡船をしていたところが集まって作ったのが、当社の創業の姿のようです。その頃の蒸気船の姿が、錦絵で残されています。

明治17年、長浜~大津間の鉄道連絡船を始めた太湖汽船も、琵琶湖汽船のご先祖さんです。ここは、当時はるかに湖南汽船より大きな会社であり、いろいろと面白い記録が残っていますが、詳しくはまたの機会に。
Posted by 中井保 at 18:00│Comments(1)
この記事へのコメント
いつも綺麗なびわ湖の写真見せてもらっています。
びわ湖にも色々な表情があって、見応えありますね。
それに、太湖汽船など船にまつわるびわ湖の話も
興味あります。是非教えてください。
びわ湖にも色々な表情があって、見応えありますね。
それに、太湖汽船など船にまつわるびわ湖の話も
興味あります。是非教えてください。
Posted by どら猫 at 2007年01月06日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。