2010年10月22日

竹生島宝厳寺の唐門

竹生島宝厳寺の観音堂の唐門。国宝です。
豊国神社から家康の命令でここに移築されたのは解っていたのですが、その前。
大坂城の絵図から、当時の極楽橋がそもそものようです。
そうしますと、秀吉の大坂城のただひとつの遺構かも。
それが淀川の水を遡って、最北に残っていたとは・・・



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。