2013年08月08日
いよいよ、琵琶湖大花火大会
8月8日は、琵琶湖大花火大会。
琵琶湖上に1万発の花火が打ちあがり、それはそれは素晴らしいものです。
私も、琵琶湖汽船に来て最初に見たときは、まさにその美しさと迫力に、唖然。
今日は、大会実施本部長に任命されてます。責任重大です。
とにかく無事に、お客様に満足していただくようにと気が休まりません。
今日は、そんなにひどい夕立にはならないようですが・・・さて。
朝、8時に会議を開き、本日の決行を最終決定。引き続き皆で安全を祈願したあと、花火の視察です。

花火は大津港沖とびわ湖ホール沖に設置された台船の上から打ち上げられます。

今の花火はコンピューター制御。あらかじめ設定されたプログラムそって打ち上げられます。
そのためには、小さな花火一つ一つに配線が必要です。
今年も2尺玉が打ち上げられます。重さはおよそ60キロあるそうです。
この球は1尺玉。かかげておられるのが、花火の国友社長です。
長浜の国友鉄砲の子孫の方ですね。

琵琶湖上に1万発の花火が打ちあがり、それはそれは素晴らしいものです。
私も、琵琶湖汽船に来て最初に見たときは、まさにその美しさと迫力に、唖然。
今日は、大会実施本部長に任命されてます。責任重大です。
とにかく無事に、お客様に満足していただくようにと気が休まりません。
今日は、そんなにひどい夕立にはならないようですが・・・さて。
朝、8時に会議を開き、本日の決行を最終決定。引き続き皆で安全を祈願したあと、花火の視察です。

花火は大津港沖とびわ湖ホール沖に設置された台船の上から打ち上げられます。

今の花火はコンピューター制御。あらかじめ設定されたプログラムそって打ち上げられます。
そのためには、小さな花火一つ一つに配線が必要です。
今年も2尺玉が打ち上げられます。重さはおよそ60キロあるそうです。
この球は1尺玉。かかげておられるのが、花火の国友社長です。
長浜の国友鉄砲の子孫の方ですね。

Posted by 中井保 at 09:58│Comments(0)