この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年02月04日

大津絵煎餅

私の家内は、たまに、なぜか”立腹”することがあります。
原因は色々とあるのでしょうが、中には当然、私であることがあります。
怒りは、そんなには長く、続かないのでいいのですが、
たまには、私も、おべんちゃらを使うことがあります。
そのための、有力な材料がこれです。



大忠堂さんの、大津絵煎餅です。
なぜか、私の家内は、これがお気に入りです。
大黒屋忠兵衛さんで、大忠堂。このお煎餅には大津絵が焼印されています。
袋も、大津絵。私は、藤娘が好きですね。
豊かな甘味と、家内はバリポリの歯ざわりが好きなようで。



大津のお土産物屋さんでは、大体お買い求めいただけますが、本店は、観音寺。
また、オリジナルの焼印もお願いできるようです。

  

Posted by 中井保 at 15:28Comments(0)美味しいびわ湖

2007年01月21日

鴨鍋

いただきましたよ。
鴨鍋・・・



仕事柄、今月は、宴会が多くて・・・
自慢ではありませんよ。
お酒があまり強くないものですから、酒席はあまり得意ではありません。
でも、根がいやしいものですから、食べるのは、楽しみです。

今回は、豪華でした!

先ず、本モロコの炭火焼。
しょうが醤油でいただきます。
これは、本当に美味しいです。
なかなか最近は取れないそうですね。



次は、鮒寿司。
私は、OKです。
残しておいて、最後に、お茶漬けでもいただきました。

そして、鴨鍋。
このお店は、このスープ(薄口醤油で、少し甘かったです)で、卵で食べます。上品で、鴨の味が本当に楽しめました。



鴨鍋はいろいろなタイプがありますね。
寄せ鍋風で、ポン酢。すき焼き風。
今のところ、私の最も気に入っているのは、今津の丁子屋さんです。
近じかご報告できると思います。
えへん!  

Posted by 中井保 at 17:00Comments(4)美味しいびわ湖