2007年03月09日
いよいよ明日から①
いよいよ、明日はびわ湖開きです。
今日のこのいい天気を、明日、明後日にとって置きたいものです。
朝から近江神宮で、黄金の鍵の修祓式がありました。

黄金の鍵はあれ、明日、ミシガンから湖に投下されるものです。(もちろん回収されます)
関係者皆で、今年度の琵琶湖の安全を祈願しました。

近江神宮は、天智天皇をお祭りしています。
初めて、時を計ったということで、境内には時計記念館などもあります。
日時計。
精確に現在時間を刻んでいました。
もうすぐ、春分ですね。

今日のこのいい天気を、明日、明後日にとって置きたいものです。
朝から近江神宮で、黄金の鍵の修祓式がありました。

黄金の鍵はあれ、明日、ミシガンから湖に投下されるものです。(もちろん回収されます)
関係者皆で、今年度の琵琶湖の安全を祈願しました。

近江神宮は、天智天皇をお祭りしています。
初めて、時を計ったということで、境内には時計記念館などもあります。
日時計。
精確に現在時間を刻んでいました。
もうすぐ、春分ですね。

Posted by 中井保 at 11:37│Comments(0)
│びわこから
この記事へのトラックバック
明日、3月10日は琵琶湖開き。
琵琶湖開きは、滋賀県の琵琶湖のその年の観光シーズンの開幕を告げるイベントとして毎年3月中旬(第2土曜日)に開かれるイベントである。
イベン...
琵琶湖開きは、滋賀県の琵琶湖のその年の観光シーズンの開幕を告げるイベントとして毎年3月中旬(第2土曜日)に開かれるイベントである。
イベン...
【滋賀発】琵琶湖開き【観光コンサルの旅日記】at 2007年03月09日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。