2007年04月01日

いよいよ、19年度です

今日は、会社にとってはお正月です。
とはいっても、エイプリルフールですから、昨今の、企業の体たらくから言いますと、何を言っても、嘘に聞こえますね・・・。
わが社でも、今日から新しい年度が始まります。
と言うことで、我が家の近くの、桜です。

いよいよ、19年度です

昨年度はわが社も、皆様方のお力で、何とか成績を上げることが出来ました。
プリンスホテルさんとご一緒できるようになったのも、大きかったですね。
でも、もう昨年のこと。
今年も頑張らなくては!
今年は琵琶湖汽船120年祭を頑張ってやります。
もっともっと、琵琶湖を知ってもらうクルーズをやります。
そして、皆様方には、もっとお気軽に船をご利用いただけたらと思います。
セレモニーやパーティーに、遠くからのお客様のご接待に、近くの仲間との会合に、家族のお祝い事に・・・。
湖上での集まりは、陸上とは別の記憶に残ると思います。
せっかく滋賀県にこられたのでしたら、琵琶湖の上で!
と皆さんが思っていただけるようになりたいと思っています。
それに、皆さんが思っておられるほど、敷居は高くないですよ。料金も!!
料理は、自信を持っています。

同じカテゴリー(びわこから)の記事画像
琵琶湖の冬
明けましておめでとうございます
美味しい、ミシガン
明日はもう、
びわ湖の楽しさです。
サマーフェスタ
同じカテゴリー(びわこから)の記事
 琵琶湖の冬 (2017-03-22 16:41)
 明けましておめでとうございます (2015-01-01 13:05)
 美味しい、ミシガン (2014-04-01 10:34)
 明日はもう、 (2014-03-07 16:17)
 びわ湖の楽しさです。 (2014-01-24 20:01)
 サマーフェスタ (2013-08-03 18:17)


この記事へのコメント
はじめまして♪
m(_ _)mペコリ

産業支援プラザ草津オフィスでタイムカプセル的なメッセージサービスや人と人、事業と事業、心と心を【リンク】する『サプライズ企画サービス』の起業に取り組んでおりますスカディの谷垣と申します。

アホですが熱い思いは宇宙一を自負(笑)しております。

社長!一度遊んでくださいませm(_ _)m
Posted by 谷垣@スカディ at 2007年04月01日 17:17
写真の桜はオオシマザクラでしょうか。清楚な花で、好みの樹種です。京都の哲学の道沿いの片側にもあります。(もう片側はソメイヨシノ。)
Posted by さとふみ at 2007年04月01日 18:33
オオシマザクラっていうのですかー。

昨年度は個人的にはじめてミシガンに乗りました。
今年も夏には必ず乗船するつもりです。

「琵琶湖をもっともっと知ってもらうクルーズ」
楽しみにしております。
(なんだかわくわくしますね。)

ところで、桜といえば芝桜が私はけっこう好きなんですけど、
琵琶湖汽船さんの敷地に植えられたら華やかになると思いません?
新名物になったりして。
Posted by MASA@あるがまま at 2007年04月07日 17:28
MASAさん

芝桜はプリンス港がきれいです。
残念ながら、琵琶湖汽船は貧乏をしまして、土地をほとんど持っておりません。
その代わりといっては何ですが、琵琶湖を自分のものと思って、大事にしていきたいと思っています。
沖島、湖北、そして近江八景めぐりも何とか復活したいと考えています。
Posted by なかい@びわこ便り at 2007年04月08日 11:31
なかいさん

お返事ありがとうございます。
滋賀の芝桜の名所はプリンス港なんですね。
「琵琶湖を自分のもの」という発想、すばらしいです。

各種びわ湖めぐりの復活もがんばってください。
期間限定だとかでできたらいいですねえ。
湖北のびわ湖夕景めぐりだとかあったらいいですねえ。
なんて夢想します。
Posted by MASA at 2007年04月09日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。