2008年06月10日

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖の素晴らしさを紹介しますといいましたが、最近さぼり気味でした。
仕事が・・・とは言い訳はしません。また、ぼちぼち頑張ります。
このびわ湖大津館は、元のびわ湖ホテルです。
かつては、ここの芝生の庭先から、ミシガンが発着していました。
ミシガンはともかく、船を発着させたいですね。
隣にあるのが、このイングリッシュガーデン。
気持ちのいい風が吹いています。

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

ジベルニーのモネの池風。
こちらはガーデンミュージアム比叡の方が・・・(私が関係したもので、是非、ガーデンミュージzムへお越しください。)

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

バラもまだまだ咲いてくれています。

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

仕掛けもいろいろ。たのしいですよ。

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖大津館イングリッシュガーデン









同じカテゴリー(大津)の記事画像
大津の湖岸の未来を考えるシンポジュウム
まだまだ寒いですね
芭蕉さんも食べた?
湖の駅浜大津
リニューアル?
大津祭り本祭
同じカテゴリー(大津)の記事
 大津の湖岸の未来を考えるシンポジュウム (2013-07-06 21:56)
 まだまだ寒いですね (2012-03-21 11:46)
 芭蕉さんも食べた? (2010-08-13 17:43)
 湖の駅浜大津 (2010-03-21 19:56)
 リニューアル? (2007-10-31 14:27)
 大津祭り本祭 (2007-10-07 19:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。