2007年03月27日
ふらり大津
自転車で、大津駅まで用事で走りました。
私の社用車は、黒塗りではありません。3段変速のシルバーの快速車です。
Loでしたら、大津駅まで登ることができます。
途中、とても綺麗な、ピンクの花が目に付きました。
桃かと思ったのですが、桜でした。八重で、とても綺麗なピンクでした。

大津駅の桜はまだですね、と、またまた桜の開花を気にしてしまいました。いやはや、です。

気になると言えば、ふと駅の正面をみたら、少し、寂しくなったような気がしました。
看板が、減っているのです。例の、消費者金融さんの看板がです。
写真で見ていただいても開き枠がありますよね。
今のうちに、ようこそ、大津へ!の看板でもあげておいたらいいと思うのですが・・・!

私の社用車は、黒塗りではありません。3段変速のシルバーの快速車です。
Loでしたら、大津駅まで登ることができます。
途中、とても綺麗な、ピンクの花が目に付きました。
桃かと思ったのですが、桜でした。八重で、とても綺麗なピンクでした。

大津駅の桜はまだですね、と、またまた桜の開花を気にしてしまいました。いやはや、です。

気になると言えば、ふと駅の正面をみたら、少し、寂しくなったような気がしました。
看板が、減っているのです。例の、消費者金融さんの看板がです。
写真で見ていただいても開き枠がありますよね。
今のうちに、ようこそ、大津へ!の看板でもあげておいたらいいと思うのですが・・・!

Posted by 中井保 at 16:41│Comments(2)
│大津
この記事へのコメント
おっしゃるように
ここは「お玄関」ですからね。
県庁所在地の「大津駅前」ですから
電車の窓からの眺めも計算してみたらいかがでしょうね。
「大津 !]
「一度降りてたずねてみたい」
そんな 気分にしてくれる「駅からの眺め」
ここは「お玄関」ですからね。
県庁所在地の「大津駅前」ですから
電車の窓からの眺めも計算してみたらいかがでしょうね。
「大津 !]
「一度降りてたずねてみたい」
そんな 気分にしてくれる「駅からの眺め」
Posted by うろうろおばさん at 2007年03月29日 22:45
うろうろおばさん さん
大津は、50年も前に国際観光文化都市宣言をしています。
それだったらそれなりの、「顔」を作る努力をするべきだったのでしょう。
50年。人は、年を取ったら自分の顔に責任をとれ、と言いますよね。
大津は、50年も前に国際観光文化都市宣言をしています。
それだったらそれなりの、「顔」を作る努力をするべきだったのでしょう。
50年。人は、年を取ったら自分の顔に責任をとれ、と言いますよね。
Posted by なかい@びわこ便り at 2007年03月30日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。